【省略コード】ギター初心者でも楽しくコードを弾こう!

「F」や「Bm」など、押さえるのが難しいコードが弾けず、せっかく購入したギターを放置している方は多いのではないでしょうか。そうした方におすすめなのが「省略コード」を覚えることです。

 

コードはしっかりと覚えたいと思われるかもしれませんが、まずは弾く楽しさを覚えないと長続きもしません。また、省略コードは将来的にバンドでギターを弾く際にも役に立つので、この機会に覚えておきましょう。

 

省略コードとは?

そもそもコードとは、日本語でいえば和音です。

 

たとえば、Cコードであれば「ド・ミ・ソ」、Fコードであれば「ファ・ラ・ド」を同時に弾くことで出る音を指します。

 

コードは、基本的には3つの音で構成されていますが、ここで思い出してほしいのは、ギターの弦は6本あるということです。6弦から1弦をストロークで弾くと、3音ではなく6つの音が鳴ります。さらにこの6つの音の中には、同じ音が含まれているケースも少なくありません。

 

たとえば「F」は、6弦から「ファ・ド・ファ・ラ・ド・ファ」です。6弦と4弦と1弦がファ。そして、5弦と2弦がドと同じ音が鳴ります。つまり、6弦から1弦まで全部の音を鳴らさなくてもFを構成する「ファ・ラ・ド」を鳴らすことは可能なのです。

 

具体的には、Fは1~4弦だけ弾けば、Fの音が鳴らせます。この考え方を基に、必要な部分だけを弾くために押さえる箇所を簡単にしたのが「省略コード」です。

 

バンドでギターを弾く際にも省略コードは必須

省略コードを覚えるメリットは、難しいコードを簡単に弾けるようになるだけではありません。どの弦がどの音を出しているのか、コードを構成している音を理解できるようになる点もメリットです。

 

また、コード弾きはエレキギターには関係ないと思われるかもしれませんが、そうではありません。実はバンドで音を出す際にも、省略コードの考え方を利用すれば大いに役立ちます。

 

アコースティックギターの場合、基本的には一人で弾くため、先程の「F」であれば、押さえ方を省略したとしても「ファ・ラ・ド」は必ず出さなければなりません。

しかしバンドであれば、ベーシストがFのベース音である「ファ」を鳴らしていれば、ギターは「ファ」を弾かなくても「F」の音は鳴らせます。

 

これを覚えておけば押さえる箇所が少なくなるため、コード移動がしやすくなるうえ、多様なギターアレンジも可能になるので、覚えておきましょう。

 

省略コードで弾く楽しさを覚えたら正しいコードもしっかりとマスターしよう

省略コードを覚えれば難しいコードも簡単に押さえられるようになり、好きな曲も気軽に弾けるようになります。コードが難しくなかなか上達しないのであれば、省略コードを覚え、ギターを弾く楽しさを実感してください。

 

ただ、バンドでエレキギターを弾く場合、省略コードばかりを使っていると音の厚みがなくなり、細い音になってしまいます。ギターを弾く楽しさを覚えたら、正しいコードもしっかりと練習してマスターしましょう。

 

ボイストレーニング・ボーカルレッスン【SEAL MUSIC SCHOOL】

・TEL:046-296-0186

・MAIL:お問い合わせ

・本厚木校:神奈川県厚木市中町1-7-24 森久保中町ビル

・町田校:東京都町田市中町1丁目18−15 クローヴビル3F