ボーカル力を高めるために欠かせないリズム感の 鍛え方

歌の上手い、下手の判断基準はさまざまですが、そのなかでも「リズム感」があるかないかは、歌の上手さを判断するうえで非常に重要な要素のひとつです。声がいい、音程がしっかりしているといった場合でも、リズム感が悪いとどうしても上手くは聞こえません。そこで、今回はリズム感のある人とない人の違い、リズム感を鍛えるための練習方法についてお伝えします。

 

歌が上手くなるために欠かせないリズム感とは?

そもそもリズム感とは、音楽を聴くもしくは歌う際にその歌のリズムを感じ取ることができる能力のことで、歌う際はもちろん、楽器を演奏する際にも欠かすことのできないものです。

 

では、リズム感のある人とない人の違いはどこにあるのでしょうか。

リズムには周期性があり、一定の間隔もしくは、不規則な間隔で拍を捉えられているかどうかが、リズム感のありなしの判断材料になります。リズム感のない人は、そもそも拍の概念がない場合も多いので、リズムの周期性がわかっていても、身体で感じることができません。

 

リズム感を鍛えるための練習方法とは?

リズム感は先天性のもので、後から鍛えることは難しいと思われがちです。確かになかにはそういった場合もあります。しかし、多くの場合は正しい練習をすることで、ある程度鍛えることは可能です。

 

最も基本的な練習は、伴奏をしっかりと聞きながら歌うことです。リズム感のない人は伴奏よりも自分の歌声を気にしがちな傾向があり、気がつくと伴奏のリズムとズレが生じてしまいます。そのため、伴奏を良く聞いて歌うことを常に意識して練習しましょう。

 

また、練習時は、ベース、ドラムのリズム楽器だけで歌うのもリズム感を鍛える方法のひとつです。メロディ楽器をなくすことでよりリズムを意識して聞き取れるようになります。

 

リズム感を養うには楽器を始めてみるのもおすすめ

リズム感の良い歌手の歌は、上手いと感じるうえに、聞いていて気持ちよく聞こえます。それほどに歌にとってリズム感は重要であり、歌手を目指している以上、リズム感を鍛えることは必須だといえるでしょう。

 

そこで、ボーカル力を高めるためおすすめなのが、リズム楽器を始めることです。ドラムやベース、パーカッションなどリズムを奏でる楽器を練習することで、演奏のなかでどれだけリズムが重要であるかを知ることができるうえ、楽器が上達するにつれ、リズム感も鍛えられていきます。

 

リズム感を鍛える方法はさまざまですが、できれば楽しく鍛えられることで、歌がより好きになれるため、そうした意味でもリズム楽器の練習は、非常におすすめの方法だといえます。

 

ボイストレーニング・ボーカルレッスン【SEAL MUSIC SCHOOL】

・TEL:046-296-0186

・MAIL:お問い合わせ

・本厚木校:神奈川県厚木市中町1-7-24 森久保中町ビル

・町田校:東京都町田市中町1丁目18−15 クローヴビル3F